ランチに麺類は人気だと思いますが、沖縄は何と言っても沖縄そばのお店がたくさんあります。 日本蕎麦のお店は少ないですが、あります。もっと少ないのは”うどん”のお店だと思います。 スーパーでも、うどんの品ぞろえが一番少ないよ…
Read more栄町デビュー~ルフュージュ~二階の中華~二万八千石~
家から栄町は近いものの、ひとりで行くのは・・・と勝手にハードルを上げてしまって、行ったことがありませんでした。先日、案内してくれる方を見つけたので、さっそく栄町でハシゴ酒することにしました。 さっそく、栄町潜入レポートを…
Read more名護初めてキャンプ番外編~キャンプ地周辺のグルメ~
私は初めてキャンプに参加してきました。 名護で初めてキャンプに参加しました お昼過ぎに集合して、お昼前に解散となったため、ランチをどうするか?を考える必要がありました。 私はお店を探すことにしました。 キャンプやBBQに…
Read more名護で初めてキャンプに参加しました
2020年の7月にビーチクリーンのイベントに参加したところ、普段からビーチクリーンをしているグループの方と繋がりました。 海の日ビーチクリーンに参加してきました 個別に連絡を貰って、何度かビーチクリーンに参加したところ、…
Read more那覇でハシゴ酒~飯ト寿 小やじと末廣ブルース~
先日、「飯ト寿 小やじ」のランチがおいしくて、夜も飲んでみたいなぁと思っていたところ、早々にそのチャンスが巡ってきました。 那覇ランチ~松尾「飯ト寿 小やじ」~ お酒の弱い私は(もう誰も信じてくれないけど)めったにハシゴ…
Read more沖縄が発祥のものがたくさんあるって知ってますか?
今でこそ当たり前のように身近にあるモノって、どんなルーツだったのかなんて、気にしないことが多かったのです。 しかし、沖縄が発祥の地であるものが、とても多いことに気が付きました。 きっと、中国とも日本の本土の間にあるので、…
Read more糸満市山城海岸でビーチコーミングをしてきました
沖縄は四方を海に囲まれているので、海がとても身近です。 海水浴が可能な期間が4月~10月と長いのも魅力的で、ダイビングなら通年でウェットスーツで潜れます。 海の中に入らなくても、ただ眺めているだけでも心地よいのですが、地…
Read more那覇のカフェ散歩~音猫(SOUND CATS)~
首里城近くの金城町石畳道が静かで趣があるので、私は好きでよく散歩します。 先日もいつものように首里城方面から坂道を下っていると、いつもはない「コーヒー」の看板がありました。 見てみると「音猫(SOUND CATS)」とい…
Read more那覇市松尾「飯ト寿 小やじ」でお酒を楽しみました
約束の前にランチを済ませようと、牧志公設市場周辺をウロウロしながらお店を探していると、気になっていた飲み屋さんがランチ営業をしていたので、お邪魔してきました。 コロナ禍の中で名指しされてしまった飲食店の皆さんは、大変なの…
Read more沖縄では3月3日の行事は独特だった!
3月3日は「ひなまつり」ですね。ひな人形を飾って、ちらしずしやハマグリのお吸い物、ひなあられや菱餅を食べる女の子のお祝いです。 沖縄では、おもちゃ屋さんには「ひな人形」が並んでいるものの、幼稚園や児童館に飾られているくら…
Read more